本文へ移動
村内飲食店を紹介いたします!
2021-01-07
 村内飲食店をご紹介いたします!
 テイクアウトにも対応しているお店もありますので、是非ご利用ください。
  • (2021-01-07 ・ 363KB)
新春講演会の中止について
2021-01-07
 例年、2月11日に開催しております「新春講演会」は、新型コロナウイルス感染症の影響で、今年度の開催は中止することとなりました。
 毎年、楽しみにされておられます皆様方には、大変申し訳ありませんが、何卒御理解賜りますようよろしくお願い申し上げます。
第38回商工祭を開催します!
2020-10-20
 商工会法施行60周年記念 第38回麻績商工祭「テイクアウトマルシェin麻績」を令和2年10月31日(土)午前10時30分から午後1時まで開催いたします。
 今年は、新型コロナウイルス感染症対策として、会場内での飲食スペースは設置せず、テイクアウト方式で行います。
 各部会・部の出店や、村内飲食店の一押しメニューを特別価格にてテイクアウトで販売(売り切れ次第終了)するほか、目玉商品の激安販売や、「御菓子司 田ぐち」より栗子餅と栗きんとんをお取り寄せして販売いたします。
 また、開催当日はハロウィンであることから、「ちびっこハロウィン特別企画」として、秘密の合言葉を言うと、お菓子と風船をプレゼント!!ただし、先着100名様・小学生までが対象となります。
 感染症対策をとりながら、麻績村の観光PRキャラクター「おみぽん」と一緒に、皆様の御来場をお待ちしております。
 なお、御来場の際には、マスク着用をお願いすると共に、体調の優れない方の御来場はお控えいただきますようお願い申し上げます。
  • (2020-10-20 ・ 1453KB)
創業塾を開催いたします!
2020-08-06
 新型コロナウイルス感染拡大防止策を講じながら、麻績村商工会館で開催いたします。
 9月1日・8日・15日・29日の毎火曜日、午前9時30分~12時の2時間30分です・
 (最終日の29日は12時30分までとなります。)
 講義は、ディスカッションやワークを取り入れながら進めますので、起業に向けての仲間づくりもできます。
 受講料は無料、定員10名です。(定員になり次第、締め切とさせていただきます。)
 皆様の御参加を心よりお待ちしております。
  • (2020-08-06 ・ 384KB)
おいしいお店情報 第3弾!!
2020-05-13
おいしいお店情報第3弾です。(第2弾が飛びました…)
村内飲食店の5月中の営業状況を更新いたしましたwink
今回は、簡単なマップも作成しましたのでぜひ御利用ください
 
  • (2020-05-13 ・ 335KB)
麻績村 おいしいお店情報!!
2020-04-27
新型コロナウィルス感染症拡大により、全国に緊急事態宣言が発令されました。
麻績村内にある事業所でもその影響は大きく、特に飲食店では日増しに客足は遠のき、大幅な売上減少となっております。
このような状況を少しでも打破すべき対策として、村内にある飲食店の5月6日(水)までの営業日や営業時間、テイクアウトなどの対応を詳細にまとめた「麻績村 おいしいお店情報」を掲載いたしました。
この機会に、各店舗で工夫を凝らした逸品をぜひ御賞味ください!!
  • (2020-04-27 ・ 243KB)
新型コロナウィルス感染症対応支援策のお知らせ
2020-04-27
新型コロナウィルス感染症拡大の流行により、村内事業所の経営に支障が生じています。
こうした中、麻績村独自の交付金「緊急経済対策交付金」が交付されることとなりました。
詳細におきましては、麻績村HPをご覧いただきますか、商工会までお問い合わせください。
申請期間は、令和2年4月27日から令和2年5月29日までです。
新型コロナウィルス感染症に関する支援策について
2020-03-16
新型コロナウイルス感染症に係る事業者支援のため特別経営相談窓口を設置しました。
対象者は、新型コロナウイルスの流行により影響を受けた、又はその恐れがある中小企業・ 小規模事業者の方です。

 ここでは、国・県が準備を進めている中小企業支援策について、該当HPへのリンクにて随時情報提供をしてまいります。

 

経済産業省(新型コロナウイルス感染症関連)

新型コロナウイルス(COVID-19)による企業への影響を緩和し、企業を支援するための施策をご案内しています。

 

支援策パンフレット(随時更新されます)

 

 

日本政策金融公庫

 

 

厚生労働省(新型コロナウイルス感染症について)

新型コロナウイルスに関する全般的な情報と、企業の雇用維持を支援する「雇用調整助成金」等の施策をご案内しています。

 

働く方と経営者の皆様へ

 

雇用調整助成金

景気の変動、産業構造の変化その他の経済上の理由により、事業活動の縮小を余儀なくされた事業主が、一時的な雇用調整(休業、教育訓練または出向)を実施することによって、従業員の雇用を維持した場合に助成されます。

*新型コロナウイルス感染症の影響を受ける事業主については特例措置の適用・追加がされています。

*相談・問い合わせは長野労働局職業対策課 (TEL:026-226-0866)

*申請は各ハローワーク (松本地域はハローワーク松本 TEL:0263-27-0111)

 

 

国税庁(感染症の感染拡大防止について)

現在、全国各地の税務署が設置する相談会場で確定申告相談が行われていますが、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、申告所得税・贈与税・個人事業者の消費税の申告・納付期限を令和2年4月16日(木)まで延長されました。

これに合わせて、申告所得税・個人事業者の消費税の振替納税を利用されている方の振替日も延長されました。

 

 

長野県(新型コロナウイルス感染症対策について)

県内における新型コロナウイルスに関する全般的な情報と県民の皆様へのお願い等をご案内しています。

 

県民及び滞在者の皆様へのお願い

 

持続化補助金<一般型>の公募が始まりました!
2020-03-16

令和元年度補正予算小規模事業者持続化補助金<一般型>の公募を下記のとおり開始いたします。

本補助金事業は、小規模事業者が直面する制度変更(働き方改革や被用者保険の適用拡大等)等に対応するため、経営計画を作成し、それらに基づいて行う販路開拓の取組み等の経費の一部を補助するものです。

1 補助対象者(一般型)

1. 商工会地域の小規模事業者等 (商工会会員、非会員は問いません)

2. 申請にあたって経営計画を策定する必要があります。商工会がサポート致します。

3. 受付締切日の前10ヶ月以内に、先行する受付締切回で採択・交付決定を受けて、補助事業を実施した(している)事業者は対象外です。


2 補助金額等

審査で採択された場合、原則50万円を上限(補助率2/3)に国から補助する制度です。


3 公募スケジュール

■公募開始   2020年 3月10日(火)

■受付開始   2020年 3月13日(金)

・第1回受付締切:2020年 3月31日(火)[締切日当日消印有効]

・第2回受付締切:2020年 6月 5日(金)[締切日当日消印有効]

・第3回受付締切:2020年10月 2日(金)[締切日当日消印有効]

・第4回受付締切:2021年 2月 5日(金)[締切日当日消印有効]


4 申請書の提出先・お問い合わせ先

長野県内の各商工会

(本ホームページに一覧表があります)

※補助金申請者が所在する地区の商工会で申請内容の確認(要件確認や販路開拓案件確認等)が必要なため、公募締切日を考慮のうえ、余裕を持ったスケジュールでご提出ください。

■詳細内容は、長野県商工会連合会HP 

■参考  中小機構HP 

2020年新春講演会の開催について
2019-12-27
令和2年2月11日(祝火)に、恒例の新春講演会を開催いたします。
講師にジャーナリスト 元法政大学教授・元朝日新聞編集委員の萩谷順氏をお招きして、「今後の日本の政治経済について」と題し、講演していただきます。
入場は無料となっております。大勢の皆様の御来場を心よりお待ち申し上げております。
  • (2019-12-27 ・ 481KB)
TOPへ戻る